はいどうもお金大好きまっちゃんです。
天才の私は考えました。
宝くじ売り場の店員になれば絶対に3億円当たるんじゃね??
今回はこのパーフェクトプランを実行に移すべく作戦を練っていこうと思います。
宝くじが当たったあとに、当たりくじを店員さんが買えばいいんじゃね?
宝くじ売り場の販売員になれば、手元にある大量の宝くじを自由に扱えますよね。
そして宝くじには必ずと言っていいほど売れ残りがあるはず。
だったら当選番号発表のあとに手元の売れ残り宝くじを片っ端から調べて、当たったものだけ自分で買ってしまえばいいじゃない!
もう売ってしまったクジは手に入らないけれど、1年に何回も〇〇ジャンボをやっているんだから売れ残りクジだけでもいつか当たるでしょ!
これぞ天才の発想です。
しかしこの発想はスグに打ち砕かれます。
なぜなら宝くじは当選番号発表の1週間くらい前までしか買えないのです。
そして販売が終わった宝くじはすぐに回収されます。
当選番号が発表される前に回収されてしまうので店員さんは手も足も出せません。
頑張って手元にある宝くじの番号を控えていたとしても「あれ当たってたんだ」で終わります。
宝くじを回収する人なら当たりくじを盗めるんじゃね?
日本全国にはたくさんの宝くじ売り場があります。
ということはそれぞれの売り場を回って売れ残った宝くじを回収している人たちがいるはず。
その人たちが集めた宝くじをすべて倉庫にでも隠しておいて、当選発表のあとに当たりくじだけを盗んでしまえばいいんじゃない!1枚くらい平気平気!
これぞ天才の発想です。
しかしこの発想はスグに打ち砕かれます。
当然のことながら宝くじを回収する人たちは存在します。
でもこっそり隠しておくことはできません。
回収された宝くじは、最終的にみずほ銀行に送られます。
そして当選番号が発表される前に裁断処理されるのです。
売れ残り宝くじの中に当たりが入っていても、当たりだと分かるころにはクジがバラバラにされているんですね。
当たった宝くじをすり替えれば盗めるんじゃね?
宝くじって、ひとりの人が大量に買ったりしますよね。
それこそ何十万もお金を使って買ってる人もいます。
その人たちは自分で片っ端から番号を調べているわけじゃないんです。
自分では数え切れないし、もし当たりクジを見逃したら大変。だから店頭に持っていくんです。
宝くじ売り場にはオートチェッカーと呼ばれる専用の機械があって、その機械を通せば簡単に当たったかどうかを判別してくれます。
つまり、宝くじをたくさん買った人は店員さんにクジを渡して、機械を通す作業をするんですね。
そこでヒラメキ。
機械を通して高額当選が出たら、お客さんにはハズレのクジを返して自分が当たりくじを盗めばいいんじゃね?
お客さんは当たったことに気づいてないからイケるっしょ!
これぞ天才(犯罪者)の発想です。
しかしこの発想はスグに打ち砕かれます。
宝くじ売り場でオートチェッカーを使用した場合、高額当選が出ると「ピー」という高い音が鳴って機械が一時停止します。
周りの人に気づかれないくらいの控えめな音しかなりませんし、金額が表示されるわけでもありません。
しかし「何か起こったな?」と感じるくらいのアクションは発生するのです。
お客さんに何かあったと伝わる以上、ハズレクジとすり替えることはできませんね。
だいたいバレてしまいますから。
ただし機械にエラーが起こった場合も音がなるので、音が鳴ったから絶対に当たっているとも限りません。
ちなみにこの手法を実践した店員さんがたまにニュースになっています。
店員さんが当たりのクジをハズレクジとすり替えて、お客さんにバレて逮捕されたというニュースです。
本当にやる人もいるんですねw
店員さんによる当たりくじすり替えが起こらないよう、お店側としては色々と対策をしています。
高額当選の場合は機械から「ピー」という音が鳴りますし、
ハズレの宝くじも原則として全てお客さんに返すルールですし、
お店によっては監視カメラが設置されている所もあります。
とはいえ万全な対策ではないので、店員さんが詐欺師だった場合はすり替えられる可能性も全然あります。
店員さんだって大抵は普通のバイトさんなので、手元に3億円があると思ったらついつい悪いことする気になったっておかしくありません。
この方法はリアルに起こりうる事柄なので、売り場で当たりくじを確認してもらう場合は店員さんの動きに注意して、当たりのブザー音を聞き逃さないようにしましょう。
もちろん窃盗やすり替えは犯罪なので絶対にやめましょう。
抽選システムをハッキングすれば当たりの番号を操作できるんじゃね?
宝くじには色々な種類がありますが、有名なのは「○○ジャンボ」と「ロト○」でしょう。
ロト(ロト7、ロト6など)の抽選方法は機械にボールを入れて転がす仕組み。
機械の中では誰も触ることができないので完全にランダム。
つまり誰も操作ができません。
一方、ジャンボの抽選方法はモニターに数字がうつし出される仕組み。
ダーツの的のような円形のボードに数字が書かれていて、その上にモニターがあります。
ひと昔前は回転するボードにダーツが投げられ、ダーツが当たった番号を当選番号としていました。
しかし現在は完全に自動化されています。
回転するボードはただの演出で、実際は自動で選ばれた番号がモニターに表示され、その数字が当選番号になります。
もちろん数字はランダムに選ばれるのでしょうが、ランダムに選ぶというプログラムが使われていることは間違いありません。
てことはハッキングしてそのプログラムを乗っ取れば、宝くじの当たり数字を操作してイカサマができるんじゃない?
これぞ天才の発想です。
しかしこの発想はスグに打ち砕かれます。
まず第一にそんなハッキング技術を持った人はいません。
もし存在していても、そのレベルのハッカーだったら一生就職には困らないので宝くじのイカサマをする必要もありません。
さらに、宝くじの抽選システムは遠隔操作できない仕組みになっている可能性が高いです。
大抵のハッキングはインターネットを通じておこなわれます。
ネットを通じて相手のプログラムに侵入して遠隔操作するのです。
そのためインターネットに繋がっている機械は全てハッキングされる可能性がありますが、宝くじの抽選システムは完全にオフラインで(インターネットに繋がらずに)動作すると考えられます。
ランダムで数字を抽出するだけのシステムをわざわざインターネットに繋ぐ必要もないですし、それこそプログラムが乗っ取られたら大変ですからね。
結論. 絶対に宝くじが当たる方法はない
色々と考えてみましたが、絶対に宝くじが当たる方法はないという結論に至ってしまいました。
無念です。
宝くじなんて、確率を考えれば普通に買っても絶対に当たりません。
それでも買ってしまうのは今の生活から逃げたいからなのでしょうか。
現実を見ながら細々と生きていこうと思います。。