
どうも、まっちゃんです。
LINEの新機能オープンチャットはもう使いましたか?
リリースされた当日から色々な問題が出ているようですが、とても話題になっていたので僕も使ってみました!
LINEのオープンチャットって何ができるの?
オープンチャットとは、2019年8月19日にリリースされたLINE(ライン)の新しい機能のことです。
今までもあったLINEグループチャット機能を拡張したようなコンテンツで、自分が興味のあるグループに参加すると、そのグループの中にいる人のメッセージを見ることができたり、自分が好きな発言をしたりできます。
オープンチャットの部屋は誰でも作ることができるので、友達と雑談する部屋を作ることもできますし、顔も知らない相手と趣味の話をする部屋を作ったりすることも。
例えばポケモンが好きな人が「好きなポケモンを語り合おう」というオープンチャットを作れば盛り上がること間違いなしですね。
ラインのOpenChat(オープンチャット)はつまらない?
オープンチャットはとても面白くて流行りそうな機能だと思っていたら、世間からの意見はとてもひどいものだったようです。
リリースされて1週間が経った今の時点では、オープンチャットには問題点が多くあります。
18歳未満の子どもと出会うための部屋が大量に作られ、LINEが出会い系サイトのように使われていたり、
一つの部屋に最大で5000人が入れることから、一瞬のうちにとんでもない数の通知を受信してしまった「ウザい」「アプリが落ちた」という声が殺到しています。
リリース当日はLINEの中にオープンチャットの部屋を検索するという機能があって、自分の興味のあるグループチャットを見つけて参加することができたのですが、24時間経たないうちにその機能は一旦停止になりました。
オープンチャットの部屋に入るためにはメンバーから招待してもらう必要があります。
ライン上ですでに繋がっている友達を招待するか、URLを教えるか、QRコードを教えるか。
知り合いだけでオープンチャットのグループを作るのであれば簡単ですが、趣味の合う誰かと適当に繋がりたいと考えている人にとってはかなり使いづらくなっています。
そんなときに出てきたのがオープンチャット掲示板というもの。
LINEオープンチャット掲示板で募集する
ラインのオープンチャットでメンバーを募集している部屋を探せるサイトがありました。
その名もLINEオープンチャット掲示板。
ラインのアプリから直接探せないなら、こういったサイトを利用するのが手っ取り早いでしょう。
現状ではリア友とオープンチャットの部屋を共有するか、ネットやツイッターから興味のある部屋のURLを拾ってきて自分で検索する必要があるので不便です。
僕自身、自分が作った部屋のメンバーを増やしたいと思ってもツイッターで呼びかけるだけでは全然人が集まりませんでした…
この掲示板では、ラインオープンチャットの公式カテゴリーに分けて募集グループを検索できるようですし、アカウント登録なしで無料で投稿もできるようなので、気が向いたら好きなグループを紹介することもできそう。
暇つぶしに面白そうなオープンチャットを探そうと思ってる人や、自分が参加しているオープンチャットにもっと人を集めようと思っている人はこういったサイトを駆使するのが良いかと思います。
正しく使おうオープンチャット
できたばかりのコンテンツということもあって、ライン運営側もてんやわんやしてそうですね。
半匿名状態でみんなで仲良くコミュニティを形成してもらうつもりが、まさか出会いやら荒らしやらに晒されてしまうとは。
おーぷんちゃっとは素敵な機能なので、正しく使いましょう。
【参考】