どうも、しろたんが大好きなまっちゃんです。
あなたは可愛いアザラシのキャラクター、しろたんを知っていますか?
今回はしろたんの魅力を全力でお伝えします!
可愛いアザラシのキャラクターしろたん
しろたんとは、株式会社クリエイティブヨーコのオリジナルブランドであるマザーガーデンから生まれたアザラシのキャラクターです。
しろたんは真っ白な体にフワフワの体毛、可愛い目と口とヒゲと尻尾が特徴。
マザーガーデンのデザイナーだった「やまだえま」という方がデザインをして、1999年の8月8日にしろたんが誕生しました。
記事執筆時の2019年でしろたんは20周年記念を迎えており、記念グッズがたくさん販売されています。
しろたんのプロフィール
しろたんのプロフィールを紹介していきます。
しろたんは、たてごとアザラシの赤ちゃんです。
性別は男の子で、誕生日は1999年の8月8日なので赤ちゃんなのに成人しています。
好きな食べ物は、魚・アイス・お菓子・ミルクなど、アザラシとは思えないほど雑食。
泳ぐこととお昼寝と、着ぐるみを着て変身することが好きな子です。
性格はのんびりしていて食欲旺盛、優しい心を持っているキャラクターなんですね。
「キュー」という声で鳴くのですが、Youtubeでアプロードされているアニメや、イベントなどに登場する着ぐるみのしろたんは普通に日本語を喋っています(笑)
しろたんには家族や友達がたくさん。
ママやパパ、お兄ちゃんやおばあちゃんなどの家族や、カメたんやうさももなどの友達がグッズでたまに登場します。
[参考]
かわいいしろたんのグッズがたくさん
可愛らしいしろたんのグッズがすごくたくさん販売されているのはご存知でしょうか?
もっとも人気なのはフワフワ可愛いぬいぐるみで、ぬいぐるみだけでもいろいろな種類のしろたんがいます。
ぬいぐるみだけでなくTシャツや筆記用具、アクセサリーや寝具にまでしろたんが出現しています。
何から何まで、ありとあらゆるしろたんグッズが販売されています。
グッズを一番よく見かけるのはイオンや駅ビルなど、大型ショッピングモールの中にあるマザーガーデンの店舗の中かと思います。
店舗の前にはデカいしろたんのぬいぐるみが飾られていることが多いので、歩いているとしろたんの白いフォルムが目を引きます(笑)
店舗が多いのはやはり東京都内で、原宿の竹下通りや羽田空港の中にまでしろたんが進出しています。
また、オンラインショップも充実しています。
オンラインショップは品揃えが豊富でしろたんに関わるグッズはなんでも販売されています。
1メートルサイズの抱きぐるみ(抱き枕)もあり、子どもへのプレゼントとしても大人気です。
しろたんのLINEスタンプや無料壁紙がある
しろたんはLINEスタンプやLINE絵文字にもなっています。
色々な種類のLINEスタンプがあって、可愛いものから使いやすいものまでいっぱいで、全部買いたくなってしまいます。
また、スマホやパソコンで自由に使えるしろたんの壁紙がしろたん公式サイトに掲載されていて、自由にダウンロードできるようになっています。
いろいろな季節やテーマに合ったデザインの壁紙があるし、着ぐるみしろたんのイラストなどがとても可愛いのでオススメです。
しろたんを家にお迎えしよう
しろたんグッズに限らず、ぬいぐるみを購入して家に置くことをお迎えすると表現することがあるようです。
ツイッターを見ているとしろたんをいっぱいお迎えしている人を見かけるので、やっぱりしろたんは人気者なんだなぁと感じます。
ちなみにTwitterにはしろたん公式アカウントがあるのでイベントや新商品の情報を知ることができます。
とても可愛くて見ているだけで癒されるしろたん。
ぜひあなたのおウチにもお迎えしてみてはいかがでしょうか。