どうも、レーズンが嫌いなまっちゃんです。
ちょっと変わったチョコレートがあったので食べてみました。
ファミリーマートのヨーグルトレーズンチョコレート
ファミリーマートのプライベートブランドであるFamilyMart collectionが販売している商品
さわやかな味わいヨーグルトレーズンチョコ
カリフォルニア州産のレーズンを甘酸っぱいヨーグルトチョコで包んでいるようです。
ヨーグルトレーズンとか、レーズンチョコとかいったお菓子を見たことありませんか?
コロコロと可愛くて、ヨーグルトが入っていると見た目が白くて美味しそうに見えるんですよね。
僕が子どものころ1回だけヨーグルトレーズンを食べたことがありました。
あまりのマズさに絶望した記憶があります。
そんな不思議な組み合わせのチョコレート「ヨーグルトレーズンチョコ」
絶対に不味いんだろうなぁとは分かっていたのに、ついつい可愛らしい見た目に引き寄せられて購入してしまいました。
お値段170円です。
ヨーグルトとレーズンとチョコの組み合わせ
家に帰ってさっそく開けてみると、
小皿には収まりきらない量のヨーグルトレーズンチョコが入っていました。
内容量は63グラムで、レーズン自体の重さを加味しても結構な量が入っているなぁと思いました。
外側のヨーグルトチョコの中には干しぶどうが入っています。
手で簡単に割ることができたのでチョコもレーズンも柔らかそう。さっそく食べてみると…
ヨーグルトレーズンチョコは…
そ、そんなにマズくない…
子どものころに植えつけられたトラウマを跳ね飛ばし「意外とイケるじゃん」と思いました。
食べた瞬間に広がるのはヨーグルトの風味で、ヨーグルトのさっぱりした味とチョコの甘さがほどよくマッチしています。
中に入っている干しぶどうは甘みと酸味の両方を感じることができます。
食感は柔らかく、歯で一気に噛むと甘いまま食べることができますし、
ゆっくり周りのチョコを溶かしてから噛むとレーズンの酸っぱさを強めに感じることができます。
ヨーグルトとレーズンとチョコレート、一見するとありえない組み合わせなのにそれぞれがいい感じに譲歩し合って調和がとれていました。
ヨーグルトレーズンやレーズンチョコが意外と世間に出回っている理由が分かった気がします。
ヨーグルトレーズンチョコは身体に良いかも
ヨーグルトレーズンチョコの原材料を見ると、アメリカ産のレーズンが一番多く含まれていることが分かります。
パッケージの表面にも「カリフォルニア産レーズン」と書いてありました。
実はカリフォルニア・レーズン協会という組織が存在するほど、カリフォルニア産のレーズンは有名なんです(知らなかった)
レーズン自体は身体に良い食品とされています。
そもそもレーズンは干しブドウと別名があるように、ブドウを干してできた食べ物。
レーズンにはぶどうの栄養素が凝縮されていて、カルシウム、カリウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などを含んでいる食品として注目されています。
ヨーグルトに含まれている成分(このチョコにはあまり入ってなさそう)には、腸内環境を整えるとして有名な乳酸菌やビフィズス菌が入っています。
健康食品として注目されているレーズンとヨーグルト、2つの名を冠したヨーグルトレーズンチョコレートは食べると健康になりそうな気がしますね。
※原材料を見るかぎりヨーグルトの成分はあまり入ってなさそうですが…
味はまぁまぁですし、レーズンが好きな人だったらどハマりするんじゃないでしょうか。
ファミリーマートに行った際は、ぜひチラッとのぞいてみてください。
ただしやっぱり好みは別れると思います。
酸っぱいものを食べたとき干しぶどうみたいな顔になる人にオススメの一品です。
商品名 | ヨーグルトレーズンチョコ |
---|---|
オススメ度 | ★★★☆☆(3.3) |
メーカー | 共立食品株式会社 |
買った場所 | コンビニ(ファミリーマート) |
値段 | 170円(税込) |
サイズ | バラバラ |
内容量 | 63g |
カロリー | 286kcal |
干しぶどう | ★★★★★(5.0) |